さっそくランナーからパーツをカットしていきたいと思います😆
ランナーから切り離すときは両刃ニッパーを使用して

残った切れ端を片刃ニッパーで2度切りして綺麗にランナーから切り離します。

僕はほぼ全塗装するので本来はここまで綺麗に切り離さなくてもいいのですが
これをやっていると表面処理の時のヤスリがけの手間が省けて時短になるんですよね♫
パーツカットしたらわかりやすようにランナー別に紙コップなどに入れて分けていきます

金のメッキパーツがキッラキラですね😁

続いて組み上げていきます!
まずは内部フレームとなるゴールのパーツを組み組み♫

最高峰の金属表現とのふれこみ通りこの内部フレームだけでカッコいい😆
次にドラグーン搭載のバックパック

しかし、これだけで自立するとは😅
あとは内部フレームに外装を装着!

全てのパーツをドッキング😆


素組みでもこの完成度!!

前に製作したMGストライクフリーダムに比べて各パーツの
モールドも細かく表現されていて色分けに関しても細分化されているので
素組みでも満足の完成度ですね😁
せっかく組み上げましたが再度分解して細かい表面処理を行い
全塗装していこうと思います✊