製作工程

GMをカッコよくしていこう♪〜下処理編〜

という事で今回は改造前の下処理をしてこうと思います!

今回の『HGUC1/144RGM-79ジム』は2001年に発売された商品なので

そこらへんに合わせ目が多くそれを消していこうと思います!

パチ組みして並べてみました

なんてこうとでしょう😲

ほとんど合わせ目が…

まぁしかたないですね!

という事でここは接着剤で消していきたいと思います♪

とりあえず、一番わかりやすい足から!

隙間に接着剤を流し込みで(今回は流し込みタイプでしてます)

そしてしっかりパーツくっ付くように挟んだら

接着剤が『ムギュ』と出てきます。

それをしばらく乾燥させてしっかり硬化させます。

この硬化が甘いと次、ヤスリがけするときにしにくいので

ここはしっかり時間をかけて放置します。

僕の場合、仕事もあるので5日〜7日ぐらい置いてヤスリがけします。

そうするとなんと不思議!!

合わせ目が消えているではありませんか😲

ただ、接着剤の量が少なくて上手くできなかった部分があって…😓

こんなところは手間はかかりますが、

パテや瞬間接着剤で埋めていこうと思います!

今回の処理も下処理の第一段階なので

完成まではまだまだ遠い道のりですがボチボチ頑張ってカッコ良いジムにしていこうと思います♪